26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

三島市議会 2020-12-09 12月09日-06号

同様にこの地域におきましても、このスタートの段階の今、すなわち開発そのもの三島市や地域にとってプラスになるのか否か、ひいては開発自体の進展あるいは中止、撤退などの判断にまで関わるその方向性を含んだこの事業者選定、これを踏まえた本当に今におきまして豊岡市長の強い牽引力推進力をお貸しいただきたいと地域全体で望み、願っているところありますが、この点における三島市のお考えはいかがでしょうか。 

三島市議会 2019-09-24 09月24日-04号

私が申し上げたいことは、再開発そのものは何らかの形で必要だと思います。しかし、やはり、施設計画事業計画、慎重に行わなければ、にぎわいを生むはずの再開発が、恐ろしくも地域の衰退に拍車をかける事態にもなりかねないということです。 市は、この再開発にぎわいの創出の切り札としているように見えますが、低成長マイナス成長のもとでは、そうした結果、効果、期待できないんじゃないでしょうか。

三島市議会 2018-09-21 09月21日-03号

仮に何らかの原因開発そのものが頓挫してしまった、不幸にしてという場合はその失敗の原因、遠因として議会の対応というものも調査の対象となっていくのではないでしょうか。私自身が議員として在職する中で、このような事態に立ち至ったことは残念でなりませんが、といって、このまま放置しておくわけにもいきません。それは市民にとって更なる不幸であります。 

伊豆の国市議会 2018-03-09 03月09日-04号

◆15番(後藤眞一君) 特別現状が変わるとは思わないんだけれども、今度はその住宅地域というのを定めたということは、住宅開発そのものについては、どんなふうに考えたらいいのか、その定めた地域内はオーケーだけれども、それ以外はだめだよということになるのか、その辺を少し説明いただけますか。 ○議長天野佐代里君) 答弁者都市整備部長

袋井市議会 2017-03-06 平成29年建設経済委員会 本文 開催日:2017-03-06

そうすると分譲価格が高くなって、豊沢開発そのものが成立しなくなるということで、それが平成9年、10年ごろの検討でしたので、今、豊沢については平成27年から本格的に緒についたものですから、16年とか17年ぐらいかかってやっと実現できたと。余りにも時間があるじゃないかと。それと比較して余り言わないですけどね。  

袋井市議会 2016-09-23 平成28年建設経済委員会 本文 開催日:2016-09-23

同意が得られていない、まだ3名の地権者の方も、駅南田端地区開発そのものは、原則は賛成しているんですよね。そういうことを含めて考え合わせていけば、その辺の検証と、そこを、市長がおっしゃる、反省しながら、真摯にまた物事に当たっていけば、既定の民間開発という中で、あらためてプロポーザルもできるんじゃないかなと思うわけであります。  

袋井市議会 2016-09-21 平成28年建設経済委員会 本文 開催日:2016-09-21

そういう中で、非常に地権者の全員があの田端地区開発そのものは最初同意なさっているわけですものね。ですから、そういう中で何とかそこの最初の原点のほうを大事にして、御理解を得て、何とか1日でも早く開発していただけるような手続と方策を、そういうことを含めても行政もそれぞれの人脈とか、いろいろ含めて、前へ行くようにやっていかないといけないんじゃないかと。

浜松市議会 2015-09-30 09月30日-15号

そもそもこの土地は、リゾート法による保健休養地開発全盛時代に東京のタクシー会社が買収してゴルフ場開発計画を進め、この計画を旧天竜市も総合開発計画に位置づけて推進し、ゴルフ場へのアクセス道路市道紙板南線として約1億円をかけて開発したものの、バブル経済の崩壊、豊かな森林自然環境を大規模に破壊し、農薬を大量に使うゴルフ場開発そのもの規制強化などによって当時の計画は破綻し、その後、買収された計画地

掛川市議会 2011-06-21 平成23年第 3回定例会( 6月)−06月21日-02号

開発そのものはやめて、自然林として残すということであるなら、行政側としてもやはりそれ相応の手を加えていくということが必要だろうと思いますし、もしあの土地を有効的に活用をしていこうというような方針であったなら、自然再生エネルギーの 1つの基地として使うことも意味があることではなかろうかと思っているわけです。その点について、市長並びに市の考え方をお伺い願いたい。 ○議長竹嶋善彦君) 市長

静岡市議会 2011-03-14 平成23年 都市建設委員会 本文 2011-03-14

あるいは今、可能性としてあるような地域を設定するのか、それとも、もう再開発手法まちづくりをやるやり方というのは、いろいろな面で反省点も出ておりますけれども、区画整理もそうでしょうけど、再開発そのもの手法についても見直しなり検討を加えていくんだという方向なのか、どちらの方向なんでしょうか。

掛川市議会 2010-09-10 平成22年第 4回定例会( 9月)−09月10日-03号

これは再開発そのもの地権者組合が設置をするわけで、市が多額の助成金を出すということ、それから市も地権者であるという複雑な関係になっておりますので、いろいろな面で、ある意味では市がリードをしないと進んでいかない部分もありますので、これから議会ともいろいろ情報を密にしながら、進めていきたいと思っていますので、よろしくお願いをいたします。  その他の点については、担当部長のほうからお答えします。

長泉町議会 2009-10-15 平成21年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2009-10-15

町の企業誘致に関する窓口は、この規則に従い、企業誘致の前段となる企業立地可能性調査、特に、市街化調整区域内における開発は、まさに地域開発そのものであり、こうした地域への企業立地に関する調査研究、あるいは関係者等との接触、政策的な調整なども含めまして、企業誘致企画財政課が担当しており、また、既存の工業団地等への企業誘致や、中小企業などからの相談については産業環境課が担当しております。  

浜松市議会 2000-09-19 09月19日-12号

現行の法体系のもとでは、今回の開発そのものを差しとめることは難しい状況にあると考えておりますが、今後、市の土地利用委員会等の審議を通じて、都市計画法農地法森林法、さらには風致地区条例や、これに基づき土地の形質の変更を60%以下と規定した指導基準などなどの厳格な適用を通じて、必要な要請を行ってまいりたいと考えているところでございます。

長泉町議会 2000-09-07 平成12年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2000-09-07

ただ、非常にこの位置というのは農振地でありますから、そういう面では通常の市街地と違って、開発そのものが一般の方々がそれを土地利用として図れるところではないということは大きな違いがあると思うんです。当初の民間区画整理のもので断念をせざるを得なかったことと、公共区画整理で今後やること等々について、どちらでやった方がいい、これから公共ならできるとかというのは問題ではないことも重々承知しています。

長泉町議会 1999-12-06 平成11年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 1999-12-06

本当にこの区画整理というのが、これからの町の手法の中であるのかなあということを、やっぱり考えないと、単なる打ち上げ花火だけで、やりますよと言っても実際はできないというか、やった結果がやろうと思ったら、もうできないということで、土地開発そのものが遅れてしまうという状況になろうと思います。

  • 1
  • 2